
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、「世界でも通用すると思う日本のバンド」に関するアンケート調査を実施しました。近年、日本のみならず海外で活躍しているバンドも少なくありません。そのような中で、どのような日本のバンドが世界でも通用すると思われているのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう。
第1位:X JAPAN
第1位は「X JAPAN」でした。得票率は31.6%です。 ビジュアル系の先駆けとして、日本の音楽シーンを牽引してきたロックバンド。2009年に初の海外公演を香港で開催し、約2万人を動員。その後も、たびたび海外でライを開催しました。2018年にはアメリカのフェス「Coachella 2018」に出演し、多くの海外メディアから称賛の声が相次ぎました。2016年に公開されたドキュメンタリー映画「We Are X」は、アメリカの「第32回サンダンス映画祭」で賞を受賞しました。
第2位:B’z
第2位は「B’z」でした。得票率は10.1%です。ボーカルの稲葉浩志さんと、ギターの松本孝弘さんからなるユニット。2001年に、B’zとして初の海外公演を台北・香港で行いました。翌年には、アメリカ公演を開催。そして2007年には、 アジア圏のアーティストとしては初の「ハリウッド・ロックウォーク」への殿堂入りを果たします。2011年には、ギターの松本さんはラリー・カールトンさんと共に「第53回グラミー賞」の最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバムを受賞。海外の大物アーティストからも高い評価を獲得しています。
第3位:ONE OK ROCK
第4位:サザンオールスターズ
第5位:L’Arc~en~Ciel
第6位:Mr.Children
第7位:Official髭男dism
第8位:KING GNU
第9位:GLAY
第9位:スピッツ
第11位:YMO
第12位:甲斐バンド
第13位:BOØWY
第13位:LOUDNESS
第13位:THE ALFEE
第16位:[Alexandros]
第16位:DREAMS COME TRUE
第16位:MAN WITH A MISSION
第16位:東京スカパラダイスオーケストラ
第20位:ユニコーン
第20位:SEKAI NO OWARI
第20位:RCサクセション
第20位:LUNA SEA
第20位:back number
第20位:BABYMETAL
★1:2022/02/21(月) 20:14:03.93
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645450112/
引用元: ・【音楽】「世界でも通用すると思う日本のバンド」ランキングTOP25 3位は「ワンオク」、2位は「B’z」★4 [muffin★]
デヴィッドボウイもスーパーカー好きだったんだよね
https://youtu.be/D90AOhojK3M
88は本人らが表でやる気ないだろうし、売上の話するここでの対象にならんでしょ。面白いし俺は好きだけど。
https://babymetal.blog/images/E9O9kJhVgAUiu31.jpg
https://babymetal.blog/images/E9O-l65UcA8bjnq.jpg
アリアナ・グランデだったか
若い頃はキャバレーで歌ってたとか
あとファイトソングの人
でもアメリカズ・ゴット・タレント(スーザン・ボイル)なんかが番組として成立してるから
基本的に『遅咲き』ってのは無いと思う
鵜の目鷹の目でスカウトマンがジャニスみたいな歌手を探してるんだろう
アリアナグランデ は確か元子役でミュージカルやってた子だよ
キャバレーはマライアだよ
極東の島国の、その中の一握りの人達に通用するだけでよくね
それだけで十分稼げるからね。
Japanって市場はデカいらしいからな
もちろん英語圏は何十倍もデカい
野球に似てると思う
その理屈でいうとダメリカだけで十分食ってけるだけ市場があるのに
さらに世界にも売りに出すエンタメ大国ダメリカすげーなんだがw
BABYMETALの欧米フェスのギャラ
3000万円
グラミー賞アカデミー賞のパヨク坂本
600万( ´,_ゝ`)プッ
その他日本人アーティスト
ノーギャラor自腹切ってる笑笑
ソースはこれ
http://www.celebritytalent.net/sampletalent/11003/babymetal/
その顔文字久しぶりに見た
ある意味こういう人達がいるからBABYMETALに嫌悪感湧く人が多いんだよな。
お前のベビメタとの合一感にはグルーがないんだよ!
SUPERCARすね
クリスマスに椅子を買って電車で運んだ
とか文化が違いすぎるわな
うたーたですら苦戦してるのになw
他のアーティストが不可能な事を可能したか、なぁ
ちなみにアメリカのグラミー賞とかロック殿堂入りは買収とか絶対に無理 アメリカは本場本物しか認めない国だからね
アメリカ国内ではさっぱり人気も知名度も無いのにグラミー賞ってな
何とも胡散臭いね
世界のヨシキwも会員じゃなかった?w
それ小室哲哉が暗にバカにしてたな
グラミー賞の地味なとこ狙って獲れてよかったねーみたいな
guys かw
だが私が今ここで声を大にして言いたいのは
Arctic Monkeysってなんかランキージェットシティーに似てるということだっw
能力と同じベクトルだから黒人・欧米人に到底勝てない。
例外は国で、国は国内市場が狭すぎて世界に出るしかないというw
どうあがいても今のもんに勝てないしな
ギターも音を聴けば松本だって分かるし、稲葉の歌唱も特徴的だからすぐに分かる
https://youtu.be/YrL3t9noMTU
アニソンじゃないのに海外からのコメントばかり
どのあたりが外国人の琴線に触れたのか謎
まずはフェスから
他のアーティストが不可能な事を可能したからなぁ
ちなみにアメリカのグラミー賞とかロック殿堂入りは買収とか絶対に無理 アメリカは本場本物しか認めない国だからね
実際通用してるバンドは語るなよ
サちゃんの祭はエンヤトットのリズムである
こんなリズムを内包しているロックは例えば吉田拓郎のクロマティ高校や落陽である
洋楽齧ってる人間ならそこに上がってるやつらのコピー元全部言えるぞ
リック・ニールセン:(先ほどLOVINからもらった「THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIE」を手にして)このCDはいつ出したヤツ?
LOVIN:それは3年前。この頃はグラム・ロックだね。
リック:オレ、キミのバンドの名前、聞いたことあるよ。アメリカで日本のバンドを聞くことなんてまずないけど、Y.M.O、イエロー・モンキー、それからエックスは知っている。
時代が違うんだ、葉月の方が遥かにレベル高いわ
ユジンやイソやガウルとか良いのいっぱいいるね
レイは日本人なのか
日本のAdoがIVEみたいなビジュアルだったら天下とってたな
Adoは普通に凄いと思う。カッコイイ歌姫
姫って感じではないんだろうけど
まあけどK-POPアイドルはダンスができるから凄いわな
相当レッスンしてるんだろうけど
もうバンドはつまらないよね。正直ダンスミュージックの方が面白いしカッコよく感じる
DTMもだけど、クラっぽい音楽の方が良いんだね
でも観客席アジア人しかいないやんw
KPOPは実力あるけどやってる事は日本人の目からすると安室やMAXが90年代に散々やってきたよねって思う
とっくに誰かアメリカで売れてるだろw
ずっと売れてないじゃん
「細野晴臣とイエロー・マジック・オーケストラはオリジナリティという意味で最高だよ。彼らは人のコピーじゃない。そのやり方といいユーモアといい、曲自体にもすべての面でオリジナリティにあふれている。今回、日本に来て聴いた最高のアルバムだ。とにかく大ショックで興奮している。日本のアーティストでもっともプロデュースしたいグループだ」
同席していたトミー・リピューマの片腕であるエンジニアのアル・シュミットも同意して、こう語る。
「あのサウンドならアメリカでも十分に通用するよ。録音も見事だ」
そして、イエロー・マジック・オーケストラの音楽をぜひ自分にミックスさせてほしいとも発言している。
イエロー・マジック・オーケストラの世界デビューに向けてのお膳立ては整った。
1979って40年前だぞw
4人とか集まってやるのがそもそも変なんだよな
今やボカロだし
こんなジャジーな歌声、欧米でも一切いないって書き込みばかりだよ
https://youtu.be/qIBWRPqJcGQ
通じないよw
見つかってないんだからいないんだろ
同様に津軽三味線の吉田兄弟
powered by Auto Youtube Summarize