
北京冬季オリンピック(五輪)のスノーボード女子スロープスタイルで銀メダルを獲得して今大会の米国第1号メダリストとなったジュリア・マリノ(24)が、国際オリンピック委員会(IOC)からビックエアーの前夜に自身のスポンサーである高級ファッションランド「プラダ」のスノーボードの使用を認めないと通告され、棄権したと告白して波紋を広げている。
プラダのボードで出場して2位になった6日のスロープスタイルに続いて14日から始まるビッグエアへの出場を予定していたマリノは15日、「スロープでは問題がなかったにも関わらず、IOCからビックエアーではボードを承認できないと言われた。ロゴを隠さないと失格になると告げられ、ボードの裏のロゴをペンで塗りつぶすよう言われた」とインスタグラムのストーリーに投稿した。
マリノがNBCに語ったとによると、プラダのロゴは「ルール40」と呼ばれる五輪期間中のマーケティングに関する規則に反するとIOCから説明があり、スロープスタイルではヘルメットの「プラダ」のロゴを隠すよう求められてテープを貼って従ったというが、ボードのロゴについては言及はなかったため、ビッグエア-でもヘルメットのロゴのみ隠して同じボードでの出場するつもりだったという。
IOCの指示通りロゴを塗りつぶしたボードで滑ってみたというが、「ジャンプで十分なスピードが出なく、何度か失敗した。不安定で心理的にも不安に感じた」とマリノ。数日前の練習で転倒して尾骨を負傷していたこともあり、さらなる負傷のリスクを避けるため棄権することを決めたと明かした。
しかし、フィギュアスケート女子ではROC代表のカミラ・ワリエワがドーピング検査で陽性反応が出たにも関わらず15歳という年齢を考慮して引き続き五輪に出場することが認められていただけに、ドーピング違反よりスポンサーシップ違反の方が厳格な処分になるのはなぜかと批判が噴出している。
続きは↓
https://www.nikkansports.com/m/olympic/beijing2022/general/news/202202190000484_m.html?mode=all
引用元: ・【北京五輪】スノボ「プラダ」のボード使用禁止で棄権 女子米国代表のジュリア・マリノの告白が波紋 [ぐれ★]
聞いた事がある。
みかじめ払わないプラダが悪いのだよ
オリンピックは商業イベントです。
だよね
なんかルールがあるのかね
IOCにお金払ってますから
ビッグエアーもロゴ隠して下さいってだけの話なんだから普通でしょ
グラフィック面ならともかくソール面に塗装とかテープ貼れとかありえないんだよ
だからメーカー側がオリンピック対応モデル作らなかったのが問題なだけでしょ
逆張りたのしい?
逆張りとかじゃなくプロスポーツなら当たり前の話
むしろレギュレーション対応する道具を用意してないメーカーや選手のミス
今大会で一番やえーよ
いろんな企業が出してるんだね(´・ω・`)
クマやトラの代わりにアスリート使っているだけで。
儲けが全て。
1982までは税金でやってたらオワコンになりそうだったから商業化したんだが。
抗議したら再教育プログラムを施すか、人体の不思議展で展示するアルヨ
世の中悲しいけどそんなもんですよ
タダで宣伝しようなんて甘いんだよということか
プラダともあろうとがケチったのか
まあ予備もプラダボードなら仕方ないけどw
なんだよこれ
すぐ謝罪したり、言いなりになると中国人は思っている
見せびらかすためのもんだろ
しかしわずか数大会前までは、アマチュアの祭典としてプロは出場できなかったことはもはや忘れ去られている
ここ数十年で一気に商業化が進んだ
powered by Auto Youtube Summarize