
まいじつ
2月11日、堤真一主演のドラマ『妻、小学生になる。』(TBS系)第4話が放送された。視聴者の間では、吉田羊の毒親ぶりが話題になっている。
同作は、10年前に愛する妻・新島貴恵(石田ゆり子)を亡くし、生きる意味を失った新島圭介(堤)とその娘・麻衣(蒔田彩珠)が、妻が生まれ変わった10歳の少女・万理華(毎田暖乃)に遭遇するという物語。奇跡の再会を果たした新島家が、圭介の職場や麻衣の知人など周囲を巻き込みながら、「生きること」に改めて向き合っていくホームドラマだ。
吉田が演じているのは、万理華の母親・千嘉。どうやらわけあってシングルマザーのようで、万理華を女手一つで育てているものの、食事はコンビニ弁当など適当。洗濯物なども放り投げ、家事を万理華に任せている。
また第4話では、万理華の学校で運動会があったにもかかわらず、そちらに参加するよりも彼氏とのデートを優先。その結果、万理華は学校で1人、運動会中にお弁当も食べられないことになってしまった。
吉田羊のリアルすぎる毒親ぶり
さらに千嘉は放任主義である一面もありながら、子どもへ束縛も。万理華の不審な行動を見るとすぐにキツい言葉で尋問している。千嘉の毒親ぶりには視聴者も心を痛めているようで、ネット上では
《この役の吉田羊めちゃくちゃ嫌い》
《吉田羊が迫力ありすぎてコワい》
《怖いけどリアルというか、いるよね、こういう人感すごい》
《うちの妹がこどもたちに怒鳴る怒鳴り方にそっくりで、吉田羊とんでもねぇ毒親再現力で震えてる》
《吉田羊の役、見てるだけで気が滅入るから演じるのストレス溜まりそう。笑》
《吉田羊はやっぱり演技上手いなぁ。余裕がなくて怖いシンママ感が出てるわ。見ててこっちまで怖くなる》
といった声があがっている。
さすがは実力派の俳優だ。
引用元: ・【ドラマ】吉田羊にドン引き?『妻、小学生になる。』の怪演に「迫力ありすぎ」 [爆笑ゴリラ★]
自己中が形変えて出てるだけで
生まれ変わって10年経ってるのかよ
憑依だったら憑依された小学生が可哀想すぎる
母親にネグレクトされて現実逃避した際に前世の記憶が出てきたと予想
なので母親がまともになると。。
人気のないものは誉めるマイジツ
powered by Auto Youtube Summarize