北京五輪の開会式が「東京五輪より素敵」 映像美で圧倒…絶賛相次ぐ「綺麗過ぎるだろ!」★2 [muffin★]

1: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:50:14.23 ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2022/02/04430446.html

2022年2月4日の北京オリンピック開会式を称賛する声がツイッターに集まっている。
映像や演出面の美しさを評価する声が多く、「東京五輪の開会式より勝ってる」「東京五輪より素敵」と、昨夏の東京五輪と比較して見る向あった。

■「演出と映像は東京よりよっぽどいい」

今大会の開閉会式では08年の夏季北京五輪開閉会式でも総監督を務めた、映画監督の・イーモウ氏が総合演出を手がける。開会式は新型コロナウイルスの影響もあり、時間が1時間40分程度と従来より大幅に短縮されている。

「二十四節気」をテーマにした映像のカウントダウンから開会式が始まると、スタジアム中央では草原が揺れるような視覚演出で、2月4日の「立春」を告げた。スクリーンに映ったたんぽぽの綿毛が舞い上がり、会場の外で花火が打ち上がった。その後も、スタジアム中央に浮き上がった氷から五輪のエンレムが現れる演出がなされるなど、映像美を活かした仕掛けで会場を盛り上げた。

これを見た日本のツイッターユーザーからは「綺麗過ぎるだろ!!! 」「東京五輪の開会式より勝ってる」「東京五輪より素敵」「演出と映像は東京よりよっぽどいい」など、「United by Emotion(感動でつなぐ力)」がコンセプトだった東京五輪の開会式と比較して評価する声が聞かれた。

https://www.j-cast.com/assets_c/2022/02/news_20220204223842-thumb-645xauto-218585.jpg
https://www.j-cast.com/assets_c/2022/02/news_20220204223922-thumb-645xauto-218586.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKwnzLuacAcmXZQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKwj03DakAAFhNY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKwe0W5aMAINJEw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKwYbS7acAI3au7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKwY7imaIAId8Bo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKwEr37aAAk2hZw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKwM5-DakAASUbo.jpg

★1:2022/02/04(金) 22:46:31.15
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643982391/

引用元: ・北京五輪の開会式が「東京五輪より素敵」 映像美で圧倒…絶賛相次ぐ「綺麗過ぎるだろ!」★2 [muffin★]

44: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:56:13.68 ID:wgD0c3sj0
>>1
美しい映像だったな。
ずっと見ちゃったわ。

78: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:59:32.36 ID:p0Mne5h+0

81: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:59:48.08 ID:pMZM1LEA0
>>1
東京がひどすぎたんだよw

111: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:02:53.62 ID:rnQLb9+O0
>>1
中国に電通はないからなw

147: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:06:19.55 ID:pkzr7TG50
>>1
ショボいwwwwwwww

175: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:07:52.68 ID:pkzr7TG50
>>1
CGだけで

中身スカスカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

199: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:10:01.50 ID:lX14cvW90
>>1
そういうのはまず日本に勝ってから言いなさいね

オリンピック開会式が引き継ぎ式やパラリンピック開会式に完敗ってさ…

リオ引き継ぎ式 97点

東京パラリンピック開会式 89点

北京オリンピック開会式 70点

東京オリンピック開会式 22点

2: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:50:46.34 ID:YPYZ7b9j0

8: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:52:35.30 ID:VY1W+YGA0
>>2
わろた
確かに謎演出わりとあったな

11: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:52:45.97 ID:tT2IAQln0
>>2
怖がってるじゃないか

29: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:54:26.08 ID:SztXJsc+0
>>2
ワロタけどワンコカワイソス

37: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:55:31.06 ID:p1aameRl0
>>2
犬も不気味に思うんやな

67: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:58:56.07 ID:UuYWTqlJ0
>>2
テレビで動物の面白映像番組をしょっちゅうやってるけどこれを流して欲しい

179: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:08:15.56 ID:JMPgG0+V0
>>67
怒られそうwww

164: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:07:14.50 ID:EeFNEUG30
>>2
クソワロタwww

177: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:08:13.59 ID:F8/0Kl3i0
>>2
これおもろい!

3: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:51:30.91 ID:dFrMxD3M0
鳥 可愛い〜♪

4: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:51:34.62 ID:QkSxr9X+0
おまえら札幌冬季五輪でリベンジしたくなったろ?

10: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:52:41.90 ID:5WPaUwoW0
>>4
それで日本スゲーな演出したら負け。
北京の王道演出に勝てない

70: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:59:01.93 ID:L+RpKGEC0
>>4
恥さらすだけだからやめろ

5: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:52:11.55 ID:tS76ATLR0
日本はもう中抜き運動会にカネ使わなくていい
それより文化の育成にカネを使え
ジャニーズ、アニメ、秋元、吉本、福田雄一、マンガなど幼稚で低俗な物で溢れ過ぎてる

開会式を任せられるような世界的映画監督も一人もいない
開会式に出せるような世界的スターも一人もいない
芸人が開会式の監督やった馬鹿国家なんて日本だけ
幼稚な偽物を持てはやして本物を育成して来なかったツケ

6: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:52:27.01 ID:WPPVZUG30
習近平同志 万歳

中国共産党 万歳

www

7: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:52:27.23 ID:JuFJZVki0
イーモーの色彩感覚はやっぱええわ
聖火の火がちっこいのは微妙だけど

9: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:52:36.45 ID:lZWNGm8P0
東京五輪良かったじゃん。長嶋王松井が出てきた時なんか
俺の70代の父ちゃん涙流しながら「こんな素晴らしい開会式見たことない。やっぱり日本は世界に誇れる最高の国だ。」って感動してたぞ

85: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:00:07.27 ID:plDyFTk70
>>9
冗談としか思えず、びっくりした。

12: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:52:49.51 ID:yBQ/rgZI0
なだぎのアレは何だったのか未だに分からない

13: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:52:51.36 ID:tCsUVUwq0
そりゃ金かければあのぐらい出来るよ

14: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:52:58.39 ID:5762ZwZX0
途中の世界の選手が出てくる映像で、かっこよく使われてた1人は羽生か

最初のカウントダウンが中国の季節感が表れててらしくて良かった
あんな感じで中国らしい要素が随所に散りばめられてたら、とは思うが
そこまで密度濃くは続けられないな

プロの歌手、俳優は使わない、そのコンセプトはそれはそれですっきりしてよかった
音楽がな、わかってはいたが、中国発で世界に知られてるものなんか
ないに等しいからな、そこは割り切ってたな

総じて、見やすくまとめた式だったとは思う

15: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:53:18.25 ID:5/GgpB3S0
中国には電通ないしww

16: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:53:31.50 ID:rUTOSe0y0
聖火リレーがオリンピアンオンリーでまともでうらやましかった
五輪に出たことのない元プロ野球選手とかないわ
森元が話してたけど点火は白鵬の予定だったんでしょ?

17: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:53:38.49 ID:gO2az0xd0
僕はみすぼらしい日本人でいいんで
どうぞ、素晴らしくて仕方のない中華人民共和国に帰化してくださいとしか言い様がないな。

18: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:53:48.58 ID:Is1Dw06l0
何故か笑顔が気持ち悪い

19: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:53:50.03 ID:6RJ56jZi0
東京の方が良かったとは思わんけど
率直な感想として大差なかった
北京のほうが素晴らしい!って言ってる連中は目が曇ってるのは間違いない

38: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:55:36.08 ID:ai+6iMmr0
>>19
ネトウヨw涙拭けよw

45: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:56:18.96 ID:AmjjDNdj0
>>19
同意
人海戦術し(出来)ない中国なんて、天城越えor津軽海峡歌わない石川さゆりみたいなもん

96: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:01:14.32 ID:OYXbbK5J0
>>19
最初の映像は確かにすごかったけどこじんまりしてて五輪じゃなくてもって思ったな。
でも東京はとにかく意味不明だからあれと同等なのは今後もないだろ。

117: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:03:37.09 ID:elG95ufr0
>>19
東京五輪は意味不明だったけど、入場行進とピクトグラムは文句無しに良かった。あと東京はパラリンピックがスゲー良かった。

123: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:04:08.20 ID:bUudxio20
>>19
正直始まる前は虐されると思ってたけど、そんなでもなくて安心したw
中国もコロナで金ないんだな

20: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:53:53.59 ID:pwy7puDX0
・イーモウが国際オリンピック委員会を説得して通した案だけある。斬新かつおしゃれ
小さな炎は計らずともエコの象徴にもなっているな

21: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:53:58.09 ID:JuFJZVki0
東京五輪は広い会場を全く活用せず
一人タップダンスや謎の舞踏
なだぎの小芝居だからな
ルームランナーもしょぼかった

22: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:53:58.72 ID:b718CiF+0
「平和の象徴・鳩です」
は???なにそのギャグ
全てがウソで上っ面だけ
中国国旗持って入場した選手団いた?

23: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:53:59.15 ID:/x1bW3Jy0
予言しておく
このスレのimgurを開くとお前はぬであろう

24: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:54:10.45 ID:UqdzHseV0
イーモウの紅夢っていう作品が好きなんだけど
なんでルーレイ出ないんだろう?

120: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:03:49.90 ID:rPkSL3zd0
>>24
コンリーが富豪の第三夫人になる話だよね

25: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:54:14.95 ID:fZ9Afx9y0
@
東京五輪ん時は関係者の陽性が出るたびに大々的に否定的な報道を垂れ流したよな?
でも東京五輪では陽性は121人だったが、北京では既に176人。なのにマスゴミは一切騒がないし、ネガティ報道は一切しない
テレビ報道も東京並みに盛り上げようとしてる
どこの国の報道機関だろうな?

26: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:54:18.85 ID:NIWhRMUw0
東京五輪に反対した奴らのダスタ臭い

51: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:56:42.88 ID:XbuUs3el0
>>26

27: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:54:22.08 ID:jiZwuSRn0

28: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:54:23.87 ID:BTNxjMEc0
日本のも元の人たちならいいもの出来たのに無能なおっさんが乗っ取ったから

30: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:54:54.16 ID:VY1W+YGA0
ドラクエの行進曲が好きすぎて物足りないわ
夜勤中だから見てなかったけどな

31: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:54:55.31 ID:paAIS+p80
日本は中国のバッタもんであることを思い出させてくれた

32: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:54:59.48 ID:yBQ/rgZI0
こういうシンプルに派手なやつでいいんだよ

33: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:55:05.01 ID:DZAVGKKh0
東京五輪の開会式は史上最低クラスだったのは間違いない

34: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:55:14.03 ID:qPuSJ1h50
シンプルでよかったね、こういうのでいいんだよ五輪の開会式なんて
それに比べて東京五輪ときたら

60: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:57:30.78 ID:5WPaUwoW0
>>34
もはや派手に大きく見せる必要は
中国には必要無い感じだね。
横綱相撲だったね

35: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:55:21.29 ID:JuFJZVki0
日本もアニメの監督使って
プロジェクションマッピングしてたらな

36: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:55:24.72 ID:TpGgK4Pk0
3兆円の予算を使ってワカメダンスとなだぎ武と劇団ひとりのコントを放映した日本

39: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:55:41.75 ID:EHAIQC7E0
芸能人多用の電通開会式と違ったな
日本人以外には全く知名度ない連中使っても意味ないし

40: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:55:57.00 ID:gO2az0xd0
ハイハイ、You are the champ.
日本に勝ってお目っとさん。

41: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:56:00.35 ID:9PEZayaC0
予算がゼロ二つは違う

42: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:56:04.56 ID:ZjuhkT6j0
なんかめちゃくちゃ期待外れだったな
地味にやれと言われてんのかな

43: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:56:06.39 ID:12ay7SPA0
・イーモウ>サカル芸人

46: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:56:24.07 ID:NIWhRMUw0
【朗報】北京五輪開会式が地味すぎて東京五輪に再評価の声 [128776494]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643986517/

47: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:56:27.27 ID:OQKK5x7r0
大したことなかったな

58: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:57:22.84 ID:WPPVZUG30
>>47
同意

アメリカは、酷評するだろ。
政治色が、強すぎる。

48: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:56:31.17 ID:kfWf+RFd0
そもそも競技しか興味がないからもっと簡素化してくれ

49: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:56:40.89 ID:4v3HrAUf0
なだぎと劇団ひとりみたいな芸能人枠ないんだね!だっせ!

50: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:56:41.63 ID:KxoF8ubW0
オリジナリティゼロだったな
クラシック使うのは無能

114: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:03:07.10 ID:7U27BoiL0
>>50
やっぱ日本みたいにイマジンとゲーBGMだよな!

52: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:56:49.02 ID:E8/4C5po0
正直言って
中国らしさが無かったな

53: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:56:50.65 ID:aDT7SfM50
もう生きているうち東京五輪は見れないんだろうな
開会式だけは本当に情けなくなる出来だった
権力持った中学生が適当に考えたって思えるくらいにとにかく悲惨
もう絶対に忘れない

54: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:56:59.69 ID:6RJ56jZi0
ドーハのアジア大会でプロジェクションマッピングが登場したときは凄いと思ったけど
それ以降、頼りすぎになって
ほんま毎回つなくなった

55: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:57:01.22 ID:zUrP4iIr0
吉本新喜劇に文句あんのかよ

56: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:57:07.29 ID:JuFJZVki0
夏の五輪の開会式が
冬の五輪に負けるとか恥だよな

73: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:59:12.07 ID:pq0m97RJ0
>>56
パラリンピックにも負けた

57: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:57:14.94 ID:FHfiJWrB0
まあ単細胞にはわかりやすいほうがええんやろ
おれもええと思ったけどな

59: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:57:27.93 ID:/x1bW3Jy0
・内輪受け
・安っぽい
・幼稚
・恥ずかしい

61: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:57:43.50 ID:pq0m97RJ0
中抜きじゃないよ
手数料取っただけだよ

62: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:58:10.57 ID:IrpiNxic0
東京利権五輪2020開会式より感動したわ

63: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:58:11.99 ID:aCxeWXLl0
東京五輪の開会式なんて最底辺と比べなくても

64: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:58:16.84 ID:02lyPOWd0
まあまあよかった

見てないけど

65: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:58:44.81 ID:uxsq9VJq0
東京は人選が謎だったしなw

66: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:58:54.44 ID:0eeQ/vfr0

169: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:07:30.52 ID:+6FZ89jU0
>>66
グロ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ

68: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:58:58.16 ID:VnjguNEX0
へ、へ、平和の祭典…

アイヤー !!!!

69: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:58:59.89 ID:1qpdkZA/0
北京がよかったっていうより
東京のダメっぷりを思い出してがっかりしたって感じ

71: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:59:08.56 ID:2AObfb/N0
もう安倍マリオがダントツやったな

72: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:59:09.29 ID:cFjSLezE0
津川雅彦が日本の芸能界はパヨクばかりと言ってたもんな
無能なパヨクから利権や予算を取り上げないと改善されない

74: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:59:13.34 ID:Io6ukbV00
カウントダウンの二十四節気で見所終わっちゃった

75: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:59:13.27 ID:36xSwEul0
こっちは長嶋を介護する松井の姿で世界中の人々の心を打ったというのに

76: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:59:27.79 ID:tS5PlKdO0
コロナ禍でもあるし2008北京以上とは
さすがにならなかったんじゃないか?
スタッフ集めるほど感染拡大リスクは上がる

77: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:59:28.87 ID:jiIp2FIS0
予算いくらだよ
金かけりゃいくらでも立派なもん作れんだよ

86: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:00:11.38 ID:+UJ6X2JK0
>>77
中国の夏の大会でさえ東京五輪より予算ずっと下だぜ
これ多分10億程度だよ

94: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:00:53.98 ID:lDW8X63l0
>>77
東京の半分の予算です

104: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:01:53.13 ID:CnUusD1D0
>>94
何にも決まってない時点で残り10億円になってたらしいけど

109: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:02:36.77 ID:ZiYPd7Sw0
>>94
中国って金無いの??

139: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:05:39.50 ID:rPkSL3zd0
>>94
東京は中抜きした残りが北京の半分以下

79: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:59:42.70 ID:3u0B8e160
中国日本って紹介されてたな

87: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:00:13.33 ID:RSL9lJNO0
>>79
アホが

80: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:59:44.37 ID:lUI/3JUO0
NO中国

で見てねーけどな

82: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:59:54.79 ID:8y7UW8tA0
前代未聞の聖火がマッチ棒wwwww
しょぼしょぼ五輪www

83: 2chの人々 2022/02/04(金) 23:59:58.62 ID:Yo8owz6u0
札幌五輪ではもっとマトモになるから大丈夫です

84: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:00:00.50 ID:m2sFpvsf0
中島哲也監督にギャグ抜きで作ってほしい

88: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:00:27.78 ID:qZI3FH6m0
確かにその通りだな、演出家がヘボだからだろう?

89: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:00:28.24 ID:lruHFVQY0
さすがに先進国の開会式は素晴らしかったな

90: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:00:29.66 ID:6+hIsyDn0
正直ショボかったろ
映像も演出も凡庸そのものだった
もちろん東京は論外だよ

91: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:00:29.90 ID:HytoIK+U0
見てないけど素晴らしかったならそれでいいじゃん
いちいち他の大会の開会式と比較する意味がわからん

92: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:00:31.39 ID:Vx1ThAPe0
自民党と共産党の差だな

101: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:01:37.84 ID:UNWXaTSo0
>>92
同じ独裁みたいなもんなのに、あっちは世界一だな

93: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:00:32.84 ID:lRDdSJDu0
民家の暖炉をコンクリで埋めて使えなくて、工場を強制的に停止させて生み出されたエコ聖火www

見透かされたら意味がない、普通に滑ってると思う

95: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:01:07.97 ID:2K7Z+IQQ0
日本のはmikiko外した時点で終わってたのよ

97: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:01:14.95 ID:Jm7cm0hT0
MIKIKO案がますます見たくなったわ

98: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:01:18.16 ID:H7QIKjSn0
あれが開会式って感じだな。広い会場を最大限に活用してたし。日本の小さい劇場でやっても違和感ないこじんまりとした演出とは大違い
もはや経済どかセンスすら遠く及ばなくなったんだなって

99: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:01:25.63 ID:0RHbq/2B0
あの「ウェ~ィ」的なダンスのお迎えって、日本のパクリ?
それともその前からあったっけ?

100: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:01:36.37 ID:x/7RoJRh0
オリンピックの開会式にそんな影響力があるならロンドン五輪で歌った歌手の曲がもう少しヒットしたのでは?
ロンドン五輪の開会式なんかアメリカでは半分ぐらいカットされたし、出演した歌手の曲もイギリス以外では全く無反応だった
カイザーチーフスだのジェシーJだのエミリサンデーだのイギリスでしか売れてないローカル歌手も随分でしゃばっていた
これはイギリスの音楽界が長年男社会で女の歌手の層が薄すぎることが原因だろうけど、開会式でそんな考察した人間なんて皆無だったのに

102: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:01:44.49 ID:I298/V1/0
ワカメは? ワカメは出たの?

103: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:01:48.35 ID:6lgGArFK0
冬季に負けるとかマジで情けない

105: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:01:59.79 ID:57ER34sK0
血ぬられた開会式が、そんなに美しいか?

106: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:02:26.93 ID:Uyue6UzD0
脱亜論とか抜かして申し訳ありませんでした
しかも中国語使って

107: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:02:35.20 ID:ZavH/JJs0
開会式見てもなぁ… 苦笑

108: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:02:36.79 ID:7NAE0toz0
東京オリはその辺の市民会館でやれそうなちまちました出し物ばっかだなと当時思ったけど、北京を見て確信を深めた
その辺パラ開会式は大空間を活かせてたな

110: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:02:44.89 ID:hFh1PQ0J0
東京は良くも悪くも印象には強烈に残った
今晩の北京オリンピック開会式は来週には忘れてると思う

112: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:02:55.48 ID:PxL3NHmn0
中抜きがないと
きれいだね

113: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:03:05.43 ID:D0TekmcP0
国力が全く違うからなw

115: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:03:08.06 ID:RSL9lJNO0
東京は無能な広告代理店の仕切り役にミュージシャンとかクソみたいな人選だったからな

116: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:03:22.49 ID:KQYodRDe0
最後で台無しw
ハートがクソダサかった

118: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:03:37.68 ID:zQAIAr+H0
あの東京五輪の開会式超えるなんてまず無理だぞ

119: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:03:42.76 ID:rE69/tzf0
史上最低のトンキン五輪とは比べてはいけないレベル

121: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:03:56.95 ID:7U27BoiL0
わかめダンスは定番にしてくれ!

122: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:04:00.11 ID:D0TekmcP0
日本は紛争ばっかのアフリカの国と同レベルの政治力だからな
そりゃ本物の先進国の中国に叶うわけない

124: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:04:08.80 ID:fEBlzMNe0
東京五輪と北京五輪比べると
先進国と衰退国の差がよく分かる
延期で半年後ってのも記憶が残ってて比較される不運
東京五輪は大金はたいて中国引き立て五輪になっちゃったな

174: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:07:44.11 ID:oDMU2A5Y0
>>124
日本は昔からダサい国
衰退とか関係ない
バル時代の映画を見たらわかる

125: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:04:12.61 ID:/qGXlo9q0
BGMが延々とクラシックで正直地味な印象受けたな

126: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:04:23.98 ID:QLDHlAEx0
エンタメ焼き尽くした手前中国有名人使えなかったのかね

127: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:04:33.54 ID:x/7RoJRh0
こういうとで終わった

128: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:04:33.25 ID:IzrZwp6o0
トンキンは中抜きピンハネしまくってるから…

129: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:04:35.44 ID:VJ2CGVq70
北京どうこうより東京のは単純に酷かったからな

130: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:04:41.74 ID:9lAJv6Hz0
東京五輪と大して変わらんだろ
最近では平昌が1番素晴らしかったよ

131: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:04:42.20 ID:3eLM/+Id0
プラカードのお姉さんみんなスタイル抜群、映像きれい、これでもかってくらいの物量作戦は日本じゃ真似出来ないな

166: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:07:19.88 ID:Ur3/YlNf0
>>131
チャイナの女のスタイルの良さは流石やね
腰の位置が高い

183: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:08:32.31 ID:IE+rwAKl0
>>166
中国人は体格いいよな
同じアジア人なのに

184: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:08:41.22 ID:tGABzNn30
>>131
>>166
先進国だとフェミから叩かれるからな

132: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:04:46.25 ID:3UpacUDv0
北京五輪はゴミ

133: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:04:46.85 ID:4JeOoIGs0
あの、中国が成金趣味や派手さを見せずに
シンプルで洗練された演出と来たから
恐ろしい。

151: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:06:36.37 ID:VkaKyWOg0
>>133
それをお爺ちゃん監督が纏めたとに、中国の奥深さを感じる

134: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:05:07.59 ID:j2gOUegZ0
聖火台で「中国」を一番下にしてれば素晴らしかったが
やっぱ一番目立つ位置に置きやがったw

135: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:05:18.90 ID:fyXYH+hI0
中国のがキレイだったな

136: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:05:25.30 ID:L0xpmwji0
ナチスのベルリン五輪とかソ連のモスクワ五輪思い出すわ

137: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:05:27.95 ID:lDW8X63l0
開会式はよかったけど屋外競技は最悪だろ
あのモーグルの会場アルペンが心配だわ

138: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:05:34.87 ID:Ur3/YlNf0
・イーモウ
初恋のきた道
HERO
LOVERS等
駄作はグレートウォールのみの超優秀な監督が演出しているからな
映像美半端なかった

140: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:05:42.81 ID:kY9m2LHi0
映像綺麗だったけどなんか退屈ですぐネルかえちゃったわ

141: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:05:45.15 ID:nrpE4W/60
日本国に対する嫌がらせで日本人になりすました日本人じゃない出演者が行った呪いの儀式と
大国の民族のプライドを結集させた北京五輪開幕式だからねえ

あれを許した東京はもう終わり

155: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:06:42.02 ID:JM+ntt7z0
>>141
天皇が承認して自民が執り行った儀式だが?

192: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:09:29.68 ID:j2gOUegZ0
>>141
書いてることが意味不明だぞw
専門家のカウンセリング受けろw

142: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:05:46.10 ID:JM+ntt7z0
糞自民が東京五輪を台無しにした
もう連中にスポーツを触らせるな

143: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:05:49.79 ID:4DMjguZE0
プロジェクションマップの床面って影が全く出てなかったけど、裏から投影してるの?
もしかして床面全部がLEDとか有機ELとかだったり?
最近のミスチルのステージとかでも床全面プロジェクションマッピングしてるよね

159: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:06:59.80 ID:+UJ6X2JK0
>>143
プロジェクションじゃないぞ
床全部が画面だよ
技術力が全然違う

172: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:07:37.91 ID:4DMjguZE0
>>159
やっぱそうだよね
あれはお金かかるわ

144: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:05:51.30 ID:IE+rwAKl0
東京より酷いものは出てこないだろ

145: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:05:56.03 ID:S1iXqIyH0
駄目な見本として後世にまで語られるだろう
悪しきにせよ歴史に残るという点で東京五輪の勝ちだ

146: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:06:17.83 ID:mml1Tv1N0
日本人が知らないだけで中国はかなり進んでるからね特にIT関連
日本はもう先進国ではなく後進国なんだもう認めざるを得ない

148: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:06:21.72 ID:WUedT4Hx0
イーモウの方が日本人ファン多いだろ

173: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:07:41.81 ID:GdTFfkKZ0
>>148
全然名前知らん
映画詳しくないから

149: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:06:33.18 ID:Vx1ThAPe0
演出が映画監督のだろ
日本もまともなのにやらせれば良かったのに

194: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:09:35.35 ID:Ur3/YlNf0
>>149
ホンマそれな
ワン庵野ならゴジラとウルトラマン降臨したかも

150: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:06:34.53 ID:gGMG7ipl0
開会式前、アナ「有名人は出てきません」

全体的にシンプルにまとめてた

152: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:06:37.03 ID:cIlDYNGV0
今の日本には作れないよ

153: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:06:40.73 ID:HuYazTjS0
ネトウヨ「北京www鳥の巣wwwCG花火www」

ネトウヨ「バンクーバーwww聖火台故障www」

ネトウヨ「ロンドンwwwマスコットwww」

ネトウヨ「リオwww工事遅れwww反対派多数www」

ネトウヨ「平昌www雪降らないwwwwww」

ネトウヨ「批判は誰でもできる。でも批判からは何も生まれない。紆余曲折あったけど自分なりにできる限りのことはできた。世界の目線ではそこを評価するべきだと思うな。
五輪開会式、いろいろあったけど最後に登場した日本人選手団のアスリートたちの笑顔ですべてが救われた気がする。そして大坂なおみさんに福島の子どもたちが聖火を手渡したとで、涙が出てきた。福島と世界がつながった感じがしました。」

北京「北京www雪降らないwwwwww」

154: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:06:41.40 ID:WScCrcP60
リオから東京の引き継ぎ式の安倍マリオがすごかったから
期待が上がりすぎた

156: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:06:52.61 ID:nrpE4W/60
ユダヤが見捨てたトンキン
バックについた中国

157: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:06:55.61 ID:Uok813s40
プラカード嬢のお嬢さんたちが、みんなスタイルよくて、彼女たちばかり見てましたわw

158: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:06:59.75 ID:hU/5vDV60
東京五輪の閉会式
日本人でも引いたのに、外国人はどう思ったのだろうか?

160: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:07:00.99 ID:x/7RoJRh0
こういうとで日本はオワコンオワコン喜んでる人は一体何がしたいの?
オワってるから自分が発展させようとするのではなく、外国人様は日本なんかと違って素晴らしいって
便乗してるつもりだろうけど素晴らしいのは外国人様であって尻馬に載ってるあんたじゃないよ
オワコンって批判すれば他人事にできると思ってるんだろうけど、オワコンなのはあんたの人生
オワコンなのは他人の偉業に便乗して他人を蔑むことしかできない無能で卑怯な自分が元凶だよ

180: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:08:19.24 ID:JM+ntt7z0
>>160
まず自民は日本を代表してないから
連中は反日テロリストだろ

161: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:07:02.64 ID:Bz9fmLcQ0
東京の話はするな

162: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:07:10.21 ID:01aawD9M0
東京オリンピック

マジで最低だったよなw

163: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:07:14.02 ID:RBIWoVp20
開会式は惨敗
ダンボールベッドも惨敗
もう技術じゃ中国に勝てない

165: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:07:17.87 ID:nrpE4W/60
おまえら穢れの動きなどすべて筒抜けだ

167: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:07:20.26 ID:f7oltNlL0
大阪は間違った火のつけ方をしないようにしようねw

168: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:07:29.11 ID:Q1RwlF3p0
やっぱコロナだと歓声も出せないから盛り上がらないな

170: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:07:30.92 ID:Bl/gnKqF0
なんで史上最低の中抜きトンキンピックと比較すんだよ

171: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:07:36.97 ID:8NW9WLxe0
まさか、先進国の中国様は、ショーもなくて仕方のない日本にお金を集っていないでしょうな?

176: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:08:07.79 ID:0RHbq/2B0
もっと中国を感じたかったよね。女子十二楽坊とかジャッキーとかさ。
少林寺のユエ・ハイあたりが蟷螂拳の演武してくれたら泣くわ。

178: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:08:15.28 ID:FAa0MkRD0
古塔つみのスレあって良かったな

181: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:08:20.30 ID:1+fCK24u0
中国語の歌って発音が綺麗だな

182: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:08:24.29 ID:Vv1oMcPl0
東京オリンピックの時みたいに退屈そうにスマホいじっているアスリートはいなかった

185: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:08:54.23 ID:m2sFpvsf0
札幌五輪は任天堂に演出してもらえ

186: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:09:02.99 ID:01aawD9M0
ジャップがやったことってオリンピックに野球競技をねじ込んだコトぐらいよなぁ…wwww

187: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:09:06.55 ID:vtDFDLEF0
東京五輪は日本の恥を世界に晒しただけだったな
もう二度と日本で五輪なんてやるな
電通は税金返せクソ企業め

188: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:09:07.13 ID:zWS5bSux0
ワカメの悪夢

189: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:09:20.88 ID:JMPgG0+V0
日本選手ずっこけ映像からの日本選手だけ立ち上がらないのは笑った

190: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:09:24.95 ID:nrpE4W/60
日本国に対する嫌がらせで日本人になりすました日本人じゃない出演者が行った呪いの儀式と
大国の民族のプライドを結集させた北京五輪開幕式だからねえ

あれを許した東京はもう終わり

191: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:09:28.66 ID:oWMdQE5+0
コロナで・イーモウも変更を余儀なくされたろうけど
こっちは引き算の妙だったなさすが

193: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:09:32.43 ID:KPW4ergP0
民主主義国として考えさせるとはある。

195: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:09:40.04 ID:yLoU6OvP0
どういう仕組みでフィールドの映像映してるんだろ
一面にディスプレイパネル埋め込んでるのか

196: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:09:44.29 ID:dN2gLKZP0
ジャッキーかジェットリーあたりがでてれば文句なしの100点やったw
チャウシンチーとかトニーレオンでもありや

197: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:09:47.94 ID:Uok813s40
トランペット吹いてた少年はホントは吹いてなかったんだろうけど、

まあ、2008年の時も口パクやってたし大して気にならんかったわw

198: 2chの人々 2022/02/05(土) 00:09:52.88 ID:ZiYPd7Sw0
北京五輪は無難な演出に終始した平凡で退屈な開会式だったよね、本当に残念。別に今回だけじゃないけど
デジタル映像ってチープなんだと再認識したわ。ピカピカ光ってるだけなんだもんwバルセロナ五輪の矢じゃないけど
ドキドキするような演出の方が価値はかなり大きいね。独裁者の下で開催される訳だから失敗は
許されないんだと思うけど、何一つ挑戦する事が無い開会式の演出だった、退屈。

powered by Auto Youtube Summarize

Author: kokohenjp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です