
「公演関係者に体調不良が確認されたことで、19日と千穐楽の20日の公演が中止に。21日から同会場で行われる予定だった海老蔵さんの企画公演『いぶき、』も中止になりました」(舞台関係者)
波乱の終幕となった市川海老蔵(44)による新作歌舞伎『プペル~天明の護美人間~』。海老蔵も25日にログで《ここ数日なかなか起きれませんでした》とつづるなど、相当ショックを受けている様子だった。
実は公演初日である1月3日、対照的な海老蔵の姿を本誌は目撃している。
終演後、東京・新橋演舞場の楽屋口から出演者でもある長女・ぼたん(10)と長男・勸玄(8)とともに現れた海老蔵。
サングラスをかけ、高級ランドのダウンに身を包み、ファンの声援に「ありがとう!」と笑顔で応じて、車に乗り込んでいた。
千穐楽中止という“笑えない”事態にあった海老蔵だが、『プペル歌舞伎』に懸ける情熱は相当なものだったようだ。
「原作となったキングコングの西野亮廣さん(41)が手掛けた絵本に海老蔵さんがほれ込み、自ら歌舞伎化オファーを西野さんにしたそうです」(前出・舞台関係者)
実は、海老蔵にとって公演中止以上に衝撃的なことが起こっていたと、ある歌舞伎関係者はいう。
「空席が目立つ日もあったそうなんです。『プペル歌舞伎』のSS席の値段は3万円。歌舞伎座での通常公演の最も高い席の倍近い値段で、かなりの高額設定です。安い席は早々に完売しましたが、1万円以上の席の売れ行きが予想より伸びなかったと聞いています。海老蔵さんが出演する新橋演舞場での新春歌舞伎といえば、毎年チケット争奪戦になっていたので、驚きましたね……」
まさかの“売れ残り”に海老蔵サイドは苦渋の決断をくだす。
「あるチケット販売サイトでは、1万4千円のS席が、サイトの会員限定価格として1万2千円で販売されていたんです。歌舞伎座や新橋演舞場など、松竹直営の劇場で行われる歌舞伎公演で、値下げをすることはありません。しかし、『プペル歌舞伎』の主催者である実行委員会に松竹の名前はない。赤字が出た場合、海老蔵さんと西野さんサイドがかぶることになりますから、少しでもチケットの売り上げを伸ばすために値下げを敢行したのではないでしょうか」(前出・歌舞伎関係者)
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/67517602af1efb896bd18ad2e5674fd418c21bff?page=1
前スレ
【芸能】西野亮廣原作、海老蔵『プペル歌舞伎』の大誤算… 高額席が売れ残り、異例の値下げも敢行
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643754716/
引用元: ・【芸能】西野亮廣原作、海老蔵『プペル歌舞伎』の大誤算… 高額席が売れ残り、異例の値下げも敢行★2 [jinjin★]
プゲラ
>>1
原作となったキングコングの西野亮廣さん(41)が手掛けた絵本に海老蔵さんがほれ込み、自ら歌舞伎化オファーを西野さんにしたそうです
信心が足りない
スベル歌舞伎
そして無関心層も多かったんじゃねーの。
一部に人気?www
信者共だろがw
安いたって普段の歌舞伎より高額で炎上しえたし
だから売れてねーんだろ
https://www.kabuki-bito.jp/uploads/images/news/editor/2101shinbashi_seat-1633336237941.jpg
二階後列は三階前列より見えにくいのにこれは二階後列売れ残るわ
ひでーw
b、c席しか売れないだろうなぁ
入れあげてる人は買うだろうけど
引くくらいのS席の数草
信者でもコレは無理だわなどれだけ赤出たのだかw
いくら成田屋でも演舞場でこの値段設定は無くね?
映画とは値段が違いすぎるからなぁ
昔ながらの歌舞伎ファン…原作プペルの時点で見る気なし
プペルファン…高すぎて買えない
どのくらいいるのか知らんが熱狂的な海老蔵ファンぐらいしか集客見込めない
「海老蔵一家の人気も大したことねーな、もっとマシなの使えばよかった」
思ってそうでワラタ
何やってんの?
仏罰が下るよ
売れるんでない?
自らオファーしたらしいが
自業自得
プペ玄にもガッカリ
なんで本業を真面目にやらないくせに、こんなのに手を出すんだろ
嫁が最後に命懸けでやり直すスをくれたのに
そろそろ昔からのご贔屓からそっぽ向かれるぞ
海老蔵がアホすぎる
ワンピナウシカ級ならドラゴンボールにオファーしないと
今なら鬼滅でも良かったんじゃないかな
鬼滅もいいね
プペルはありえねーわ
だったら高額席はきついよな
実際にやってそうなのが目も当てられない
やべーじゃん
よくもまぁ
こんな企画が通ったもんだ
プペルなんてジジババ興味ねーだろうし若者も見ない
西野信者集めてくるしかないわな
自腹でチケット買えば済む話
それがプペラーってもんじゃないのか
金額は客が決める!外野は黙っとけ!
みたいなこと言ってたのに
自ら値下げしたんかいw
何故歌舞伎だったんだろう
歌舞伎だから当然海老蔵以外にも歌舞伎役者が出てたわけで、
その人たちも当然ながらこの公演に向けて練習を積みかねてきただろうけど、
一体どういう思いでやってたんだろうな
ミュージカルはもうやってる
そっちは盛況だった
ホリエモンとかの金持ちが良席買ってたし
俺もターゲット誰だよって思った
ガチで気持ち悪い奴らだな。
スタンディングオベーション(拍手)をさせてたのが気持ち悪いのもそうだが
自分で拍手してねってしつこく呼びかけておいて
その後に「最後に拍手が起きたんですよ凄いでしょ」って言い出したのが最悪に気持ち悪い
スタッフロール流れてる中唐突に拍手始めてる信者のせいで実際は他の客に引かれてるし
時期的に最悪だろ
結局、信者が買うなり動員するなりしないと駄目なんだよ
一般人には相手されない
そんなもん金出して見に行く奴は一体何が目的なんだ
スカスカの客席で起こったのか?
寒すぎないか?
面白いと言う奴は普段アニメを見ないんだろ
はよ
プペルだけ借りられてなかったわ
俺だけ借りたけどね
世間で人気があると騙されて
作品見抜くセンスが無い
子ども向けの話っぽいから、ファミリーが家族分のチケット買って
観に来てくれたんじゃないの
子どもたちにチケットをプレゼントする権利が売られてた
今なら平家物語とかさぁ…
プペル歌舞伎とか言われてもピンと来ないし見たいとも思わん。
プペルを舞台でやるなら、歌舞伎よりミュージカルだろう?
わらた
ぷぺぺ〜
プペルファン歌舞伎ファンのどこにも需要がなさそう
なんでこんなものをやろうと思ったのか
安易すぎる
面白かったんか?あれ
27.0億円 えんとつ町のプペル
40.1億円 新解釈・三國志
2020年の年末に公開された両作品。超駄作と評される作品よりも成績が悪かったのがプペル。そんなのに手を出した時点で終わってる
マジレスすると27億は普通にすごい
「プゥ~ペェ~」タンタンタンタンッ
「ルゥ~ッ!」タタンッ
とかやってんの?
あの歳で半詐欺に加担させるとか可哀想だろ。
powered by Auto Youtube Summarize