
■生乳5000トン廃棄危機…コロナ禍と意外な背景「バランス崩れた」
牛乳や乳製品の原料となる生乳が余り、この年末年始に大量に廃棄せざるを得ない事態が懸念されている。背景にあるのは新型コロナウイルスと気候変動。
農林水産省や業界団体は消費拡大を懸命にアピールする。
コロナ禍で飲食店での乳製品の消費が落ち込む一方、気候変動に由来する今夏の雨は暑さが苦手な乳牛が過ごしやすい環境となり、生乳の生産量は増加した。
九州生乳販売農業協同組合連合会(福岡市)によると、7、8月の九州の生産量は前年同期比104%。
担当者は「いろんな要因が重なり、消費と生産のバランスが崩れた」。年末年始は学校の給食がなく消費量が落ちるため、大量廃棄が現実味を帯びたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b49cb9179e44464213663f3ab713eb23ab59622
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211227-00010001-nishinpc-000-1-view.jpg
引用元: ・牛乳を大量消費する方法を教えてくれ。俺も生乳ロスに貢献したい。 [971946189]
この動画を見ればわかる
何にでも牛乳を注ぐ女
https://youtu.be/pia0iJLqzmA
店でこの動画をヘビロテするべし
トイレの水の代わりに流せばいい
水もったいないし
今、牛乳もチーズも断ってる
iニニニi
/ ./ヽ_
/|農||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|農||_
/|協||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|農||
|協||
/|牛||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|農||
|協||
|牛||_
/|乳||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
牛乳で大量の湯葉作って、海に流せば、
軽石対策
もったいないとか抜きにすれば牛乳で洗車したらええねん
乾いた時にマジで臭くなるから
半値で売れ
これ企業努力が足りないビール売ってるメーカー見習えよ
倍売ってとんとんなら絶対ムリだから捨てる
>>241
余ってるのを処理できるだけの機械がない
バケツプリンやバケツババロアを学校で作って食べるるるる。
> 風呂
これ。
練乳にするか
でも利権が邪魔して出来ないんだよねw
畜産振興事業団かな?
そんなと潰れればいいのに
保存できる食品なのにな
変動対応の可能な分はすでに対応してその上で余ってる。
それ以上に対応するには設備投資がいるが、そんな想定外の対応のために投資をしても償却出来ない。
と言う事だと思う。良くは知らんけど。
バターなんて何年前から足らねえ足らねえ言ってんだよ
さすがにその言い訳はいい加減きかないだろ
こういうのばっかだな
雁字搦め
母乳ネタしか浮かびません
保存の効くアイスクリームに使う脱脂粉乳など材料を作る
プラスチックを作る
使おうと思えばいくらでも出来るはず
書かれてた
めちゃくちゃ時間かかるんだよなあ
ホットプレートなら時短になる
かも
プリンエル
昨日久々にフルーチェ食ったわ
一袋丸々食べるの子供の頃の夢だったろ?
試したら半分で胸焼けしたわ
そのまま冷凍して貧困対策として配布するとか
食品の材料として使うとか
コストがかかるけどな
使える設備も空いてるかわからないし
これ以上は無理
チーズ鍋、チーズフォンデュをインフルエンサーに依頼して流行らせる
コンビニでも、おひとりさま向けのチーズ鍋、チーズフォンデュを安価で販売
ホタテ2キロいれてハウスのシチュー作ったら娘にもったいないと叱られた。
うまそうやないか
ちょっと刺身と焼いたのも食いたいだろ
楽しそうなことしてんな
牛乳400mlとコンソメ、小麦粉ぶち込めば良いだけだし
近所のスーパー
低脂肪牛乳が1L158円の強気設定だぞ?
半額セールくらいやれ。
https://i.imgur.com/QEap4Sg.jpg
https://i.imgur.com/1kbmDv2.png
これで解決
浣腸じゃないの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
休みの日な3食フルグラだわ
1日1人分で500ml位使うよ
チーズ
棄てた方がマジ
謝罪と賠償求められる
形が違うだけで味がワンパターンなんだよな
生クリームだけ販売しろ
牛のお母さんは、無理矢理妊娠させられ、最愛の子供とすぐに引き離され、ずっと泣き叫びながら、薬物注射で乳を無理矢理搾り取られ、最後は病気でぬ。
子どもはそんなもの飲みたくない
加工品を国が負担して無料配布
今はAV見ないけど
廃棄にも金がかかるというならスーパーの前で配れよw
生産地で廃棄するからスーパーまで届かないだろうね
レモン汁混ぜればできる
雪印とかの298円のは残ってたが。
牛乳だけは進次郎もニッコリな紙パックやな
海外ではビニールパックやペットボトルで売ってるのに
人間ピラミッドで噴出させてたAVが昔あったよね
アレをもっと拡大して100人規模で撮影したら面白いんじゃないかな
浣腸スポーツ大会だっけ
オホ声の凄い池沼女が印象的だった
うちはいつも低脂肪牛乳
豆腐入れるのもいい
魚増えるかも
飲んでやるよ
他の野菜は?
豊作でキャベツ潰す時は補助金出るぞ
野菜と違って乳牛急に減らすとか出来ないからでは?
乳しぼらないと病気するし
つまり4,844,961箱(1リットル)
安くすれば税金使わなくてもすぐ捌ける量じゃね?(´・ω・`)
今の季節はホットチョコとかベビーチーノあたりを子供連れでの来客があったらだしてあげてたな
https://housefoods.jp/products/special/dessert/cook.html
https://image.4yuuu.com/article/156370/Z5No9BoPtQJiE7BuYX3YNTLrcggJmd3QHuyqN0Dl.jpeg
今こそオレンジ味復活を
嫁にも飲ませてやれ
パイナポー、みかんがいい
設置しろ。そしてプロテインで一服つきながらお互いに筋肉の見せあいっこをしようじゃないか。
おさわりは無しで良いか?
どうして安くしないの?
次から売れなくなるから
チーズ作れっていうのも素人のたわごと
今度はいくつチーズ余らせるつもりだとなる
なら捨てたらいいだろ
買わないだけだし
大体バターとかチーズにするとか出来ないのかね
毎回同じ事繰り返してるホクレンが駄目なのか
カルアミルクくらいか
ミルク酒作れ
ベイリーズとかモーツァルト?とかチョコ系のリキュールあるよ
それを人間の大人が飲むっておかしいよな
他人の母乳を飲むとか拷問だろ…
人間に置き換えてみろよ
ホットミルクでもいいし、コーヒーや紅茶に入れてもいいし、クリームシチューとかポタージュスープとかでも消費できる。
捨てることになる!協力して!
500円で売れ
毎日食べちゃる
安くバター売りまくったらいいじゃない、お菓子屋さんとか助かるとこ多いでしょう。
それが駄目だとストップ掛けるから廃棄になるんでしょう?
その駄目だと廃棄を選択する国に文句云うべき、某犬MC坂上だったら絶対ダンマリのネタだわな。
本気出したら1日1リットルいけなくもないかも
くっそ美味いよ。
土佐の人は酒の代わりに牛乳の大飲み会を。
じゃお前飲んでみろー(逆切れ)
牛乳200mlと水200ml入れてコンソメいれて
温めめば美味しスープのできあがり
めばめばしてそう
努力、工夫していないから。
それを国の税金で救うって…
酪農は公務員ですか?
混ぜすぎ
あれ美味しいの?
燃費最悪
powered by Auto Youtube Summarize